INTERVIEW

職員インタビュー

地域の人と一緒に
新しい企画をつくる

令和5年度入庁/新卒

一般行政(大卒) 東区役所 地域課
地域の人と一緒に、新しい企画をつくる
新潟への想いと地元貢献への決意

新潟への想いと地元貢献への決意

大学進学を機に県外へ出たことが、就職先として新潟市を選ぶきっかけとなりました。大学時代はコロナ禍の影響で思うように帰省できず、その分、新潟への思いは一層強くなりました。久しぶりに帰省した際、変わらない街並みや家族・友人の温かさに触れ、懐かしさと安心感を強く感じたことを覚えています。また、親元を離れて生活した経験を通じて、家族の存在の大切さにも改めて気づきました。当初は県外での就職も検討しましたが、最終的には「生まれ育った新潟に貢献したい」という思いが強まり、入庁を志望いたしました。

地域とともに進める企画づくり

地域とともに進める企画づくり

私は地域課の企画グループに所属し、地域の方々と協力しながら課題解決や魅力発信に向けた企画立案に取り組んでいます。これまでには、防災意識の向上を目的とした親子向け防災イベントや講演会、地域の魅力を伝える歴史マップの制作やまちガチャの広報、区バス利用の啓発活動などを手がけてきました。 いずれの事業も私一人では成し遂げられません。先輩方の経験や地域の方々の知恵をいただき、多くの人を巻き込みながら進めることで、より良い形に育っていきます。自分の地元でもある地域のために、多くの方々と力を合わせて事業を実現できることに、大きなやりがいを感じています。

挑戦の中で感じた成長とやりがい

挑戦の中で感じた成長とやりがい

入庁して一番大変だったのは、会議で事務局としてたくさんの意見をまとめ、事業として形にすることでした。最初はうまくいかないこともありましたが、情報共有をこまめに行い、積極的にコミュニケーションを取るよう意識することで、少しずつ自信がついてきました。今では、それぞれの意見や要望を取り入れながら、会議をスムーズに進められるようになったと感じています。 今の部署では、事業の企画から広報、実施まで一通り関わるほか、窓口対応や庶務など幅広い仕事をしています。新しいことに取り組むたびに学びがあり、経験が増えていくのを実感できるのが、この仕事の大きな魅力だと思っています。

SCHEDULE

1日のスケジュール

8:30

出勤

9:00

メール確認、対応

10:00

資料作成、会議準備

12:00

昼休み

13:00

会議資料の最終確認

14:00

地域の方々との企画会議

16:30

会議内容の整理、上司への共有

17:30

退勤

MESSAGE

一緒に未来をつくるあなたへ

新潟市で一緒に働きましょう!

これから働いていくうえで、人間関係や職場の雰囲気は本当に大切だと思います。私自身、困ったときに支えてくれる先輩や上司、悩みを相談したり気軽に話し合える同期に恵まれ、毎日安心して働くことができています。こんな素敵な仲間と一緒に頑張れる環境があることこそ、新潟市の大きな魅力です。
このホームページに載っている先輩方のメッセージを見て、「自分も新潟市で働いてみたい!」と思っていただけたら嬉しいです。ぜひ一歩を踏み出して、私たちと一緒に新潟市を盛り上げていきましょう。みなさんと同じ職場で働ける日を心から楽しみにしています!

求職者の方へメッセージ